----------

地域情報はTwitterとインスタ(ハイライト)で更新してます。よければご覧ください

 @sakaioyako  @sakaioyako

----------

こんにちは。

 

地域の運動会「ちびっこ運動会」、

2023年の様子をようやっとお届けいたします気づき

一部、23年以外の写真が載っています。
(24年もキャンセル待ちの方もいるのに過去の様子をこのタイミングでお届けして、すごく恐縮なのですが.....そうやって毎回お蔵入りにしてしまってるので、アップします)
 

 

 

開催は8月。

暑い中にも関わらず、いや、暑すぎて外遊びがしづらいこともあり、「よい機会!」と、約30組がご参加してくれました。

運動会がない保育園に通うご家庭も、貴重な機会だった、と言ってくれました。

 

ではプログラムの最初から。

 

 

みんなで体操

 

エビカニクス」で踊りました。

 

ポイントは🦐🦀

参加者に配られるエビカニの「手」と、

子どもスタッフが前に出て踊ってくれること。

 

エビカニの手を人数分用意して盛り上がってもらおう!と、コミセンスタッフさんがコツコツ手作りしてくれるのですキューン

おかげで、ちょっと華やかで楽しげ!

 

さらに運動会を楽しむために、事前にちょっと動画見たりの"予習"、おススメしてました指差し

大人も楽しそうに踊ってくれたり、おにいちゃんおねえちゃんを見ながらワイワイ

 

 

 

かけっこ

 

 

保護者の方と一緒に走ってもいいし、

 

抱っこされてもよし。

 

顔を見合わせながら走る. . .キューン


このイベントを始めて思ったこと。

「運動会って練習の賜物だな!」

まっすぐ走る、玉入れは籠に向かって投げる...ましてや並ぶなんて!
後に我が子も園に通い出し、スムーズに進行する運動会を見て、練習を、先生も子どもも積んだかが分かるようになりました(笑)
園の先生も、「ゴールテープやラインの先まで走るのは練習しないとダメなのよ~。その手前で止まっちゃう子が多いんですよ
と言っていました。
 

当日エントリーのちびっこ運動会は、練習していないからこそありのままの子どもの姿が見れるのも醍醐味かも⁉笑
 

 

ハイハイ競走

 

ある意味この運動会のメインというか。

会場が一体となって「がんばれー」笑いと。

もしかしたら数年前の我が子を思い出しながら見ている方もいたかも。

 

 

ちびっこサーキット

 

3つの”競技”をしながらゴールへ。

 

最初は、段ボールカート

思いのほかとばして運転のパパママたちダッシュ カーブは気をつけてー!

 

運転中、なかなか我が子の顔が見えないかもしれないですが、キャッキャした笑顔がたくさんありましたよ笑い

 

不安げな子もいました。毎回います。

写真は分かりづらいけど、おねえちゃん?がぎゅっとして乗ってあげてましたキューン


もちろん嫌ならやらなくてもいいし、思い出として思ってくれるといいなとも思います。

スタッフは、子どもらしいなと思ってみてますニコニコ

子どもスタッフは、そんなときに大人以上に慰めたりいろいろ提案をしたりしてて。密かに感動。

 

子どもがカートを引っ張ってもよいです。

 

2つめは、鈴をジャンプして鳴らす、というもの。

▽ジャンプじゃなくて抱っこでタッチ。

 

最後はボーリング!

 

 

玉入れ

 
玉入れの大人気ぶりが毎回すごい!

大人たちによる玉入れもやりました。全力でやると、結構楽しーーー!

 

 

ギター de ふれあい遊び


ご存知「まっとうさん」のギターとオリジナルの歌にあわせて、楽しく体を動かしました。諸事情で動画で載せられないのが本当に残念。今回は絵本も追加されて、多年齢の子が楽しめたようです。

 

▽ニョキ!っと、たかーくたかーく! 


 

そのほか

 

がんばったね!のメダルと。

 

参加賞のポップコーン。お祭りモードがさらにあがる飛び出すハート

オリジナル缶バッジ。子どもがラフに描いたものが意外といい感じ。

 

 

スタッフには、
ママパパ、コミセンのお隣にある亜細亜大学の学生さん、コミセンの方、
そして、小学生から高校生が10人も加わってくれました。



 

事前にダンスの練習したり、
前日から会場設営を手伝ったり、
当日も朝早く集合したり。
誘導やメダルかけなどの役割分担もしっかりやってくれて、頼れる立派なスタッフでした!
ありがとう拍手

ちびっこたちにとっても、
大人ではなく小学生のお兄さん・お姉さんが引っ張っていってくれたのは、とても刺激になったみたいです。
 
 

最後にこの運動会のエッセンス。

ゆったり、みんなで作ること。

 

当日初めて集まってやるので、場所見知りも含め、泣いちゃう子やパパママから全く離れない子もいます。複数のお子さんがいて、一人で走りたかったり、年齢的に付き添いがしっかり必要だったりするご家庭も。

 

なので、子ども毎に並び直してもいいし、納得いくまで見守ったり、臨機応変にできることを大切にしました。

 

平面の体育館なのでエリア分けもしづらい中、参加者の皆さんにも協力いただき、がんばれーという声かけや拍手などで、あたたかな雰囲気を作っていただきました。ありがとうございます飛び出すハート

 

 

至らぬ点もありましたが、

そんな雰囲気もあってか、

「とても良い思い出になった」
「いろんな年齢の子たちの様子も見れて楽しかった」
「ボランティアのお兄さん、お姉さんがとても一生懸命にサポートしてくれて、とても雰囲気がよかった」「頼もしかった」
「1人で子ども2人を連れていたら、サポートしてくれた」

「保育園で運動会がなかったので、親子ともどもいい機会だった」

 など、好評をいただけました。

 

参加賞の力もあり笑、帰る姿はなんだか楽しそうで。

それがなにより乙女のトキメキ

 

 

ご参加ありがとうございました。

 

 
image

 

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました

境おやこひろば 
 @sakaioyako

 @sakaioyako

 


〇境おやこひろばへのお問い合わせ、記事へのご意見・ご感想等は・・・
infosakaioyako@gmail.com か
こちらのフォームより(無記名でも送れます)

〇境おやこひろばでは、一緒に活動するなかまを絶賛大募集!
お店や遊び場などの地域情報を集めたり、記事にしたり、
イベント当日の受付やチラシ掲示、
ちょっとした事務作業、
何かやりたいことがあるので企画に加わりたい、など。
できることから、できるかたちで一緒にやりませんか?
こちらのフォームからお問い合わせください。

〇過去の記事は、「絞り込み」「テーマ」などから検索ください!